がんと生活習慣病の検査サイト


画像診断医師が語る
がん検診の“大切さ”







東京都文京区にある日本医科大学健診医療センターは『がん検診は安心への第一歩』を掲げ各種検査を行う施設です。そこで活躍する診断医師にがん検診の最新情報を教えていただきました。

大学病院連携の専門的かつスピーディーな画像診断とは?

全身の疾患に精通! 画像診断医師

白井医師

―自己紹介をお願いします。

日本医科大学付属病院放射線科医師の白井清香(しらいさやか)と申します。普段は日本医科大学健診医療センターで、画像の読影診断業務を行っております。宜しくお願い致します。

―読影診断とは「画像を見て診断する」ということでしょうか?

はい、放射線の画像診断から得られる情報量の多さはさることながら、当センターには全身の疾患に精通している専門医師がたくさんいます。国内外の学会にも参加していて、最新の医学情報を取り入れています。

がん検査の主流はPET/CT、
脳検査を併用する方も

―がん検診ではどのような診断を行っていますか?

当センターではFDG-PET/CTによる検査を行っております。画像検査と聞くと一般的にはCTやMRIといった検査を想像される方が多いかもしれませんが、これらの検査でも小さながんの診断は困難である場合があります。
FDG-PET/CT 検査ではPET検査をCT画像と組み合わせることにより精度の高い検査を行うことができ、非常に小さな段階からがんの検出が可能になります。
血液検査による腫瘍マーカー精査と併せて行うことも可能です。また、当センターではMRI装置もあるため、がん検診と併せて脳検査も行う方も多くいらっしゃいます。

3種類の新鋭PET/CT装置を使い分け

PET装置

―使用している検査装置はどのようなものがありますか?

3台のPET-CT装置があります。

1つめのフィリップス社製の装置は世界で初めてToF(タイムオブフライト)機能(※1)を搭載した装置であり、時間分解能を高めることで病変の発生部位を正確に判断することができます。

2つめの島津製作所社製の装置は、主にPET単独検査に重点を置いた装置であり、PET検査で病変が疑われた場合に追加のCT検査を行うため被ばく量の低減が可能になります。

また、3つめのシーメンス社製の装置は2年前に導入された新しい装置で、高いTOF機能を有するほか、より感度が高く良質な画像を得ることができます。その性能を最大限に生かすため、臨床(病気の方の)検査に使用されています。

※1 編集部注
「Time of Flight」ToF(タイムオブフライト)機能とは撮影機器に用いられている測域センサの一種。立体(3D)の位置関係をより正確に把握することができるため、重なった物体や奥行きのある空間の位置情報も確認が可能。PETやCTなどの立体画像診断においても、従来のモノに比べて病変の位置を的確に特定し、ノイズの少ないクリアな画像が得られる。

一度に全身を診られるのが大きな強み、
体力の無い方にも

―具体的にどのような患者様が検診目的で来院されていますか?

一度に全身の撮影を行うため、特定の臓器に焦点を当てずに全身検査を行うことができます。そのため、毎年の全身検査目的で定期的にお受けになる方が多い印象です。また、検査方法も簡便であり、検査そのものは30分程度、トータル2~3時間で終わるため、なかなか時間の取れない方や、ご高齢の方など様々な方にもお勧めいたします。

―検査時の放射線被ばくはどのくらいでしょうか?

PET検査前に投与する放射性薬剤(18F-FDG)に伴う体内からの内部被ばく量は体重により異なりますが2.2から3.5mSv(マイクロシーベルト)とされています。これは地域により異なりますが、普段生活している中で自然界から浴びている被ばく量と同程度、もしくは少ないくらいです。
また、一回の検査で得られる情報と、検査をせずに病気の発見が遅れることのメリットとデメリットを考えた際にPET検査は大きなメリットを得ることができると考えております。

付属病院との連携で
スムーズな医療提供体制を実現

クリニック

―独自の取り組みや強みなどございましたら教えてください

当センターでは、母体が同じである日本医科大学付属病院との連携も円滑に行っており、健診で異常が見つかった場合もスムーズな専門診療科への紹介および検査・治療介入が可能です。 また、これまでの研究の成果を生かし、将来的にはがん以外にも、大きな社会問題になっているアルツハイマー型認知症のPET検査にも取り組んでいく計画を立てています。

がん検診の大切さと重要性

インタビュー

―実際に患者様からよく耳にする言葉はありますか

意外と思われるかも知れませんが、「病気が見つかるのが怖いので、これまでいちども健康診断は受けてこなかった」という方は結構いらっしゃいます。当センターに限らず、会社や地域の最低限の健康診断は毎年受けるようにしましょう

―嬉しかった言葉など教えてください

何といっても、健診でがんを発見し、前段のような早期の治療につなげることができた時、治療が終わってから「おかげで助かった。ありがとう」という感謝の言葉をもらった時ですね。

―最後にがん検診を受けるか悩まれている方に向けてメッセージお願いします

当センターではしっかりと新型コロナ感染症対策も行っており、安心して検査を受けていただけるよう努めております。がんの早期発見に非常に有用な検査ですので、多くの方に知っていただき、受けていただきたいと思っております。

日本医科大学 健診医療センター:白井清香

インタビューを受けてくれたドクター

日本医科大学 健診医療センター
白井 清香 医師

【略歴】
2016年 日本医科大学 卒業
【専門分野】
画像診断